深海アートステイ戸田
Movie 戸田の魅力を動画でご紹介
Stay 戸田のおすすめお宿
"いさば"とは、魚を扱う商人を意味する古い言葉です。 その名の通り、駿河湾で水揚げされた旬の海の幸を活かした料理が自慢です。
特に深海魚や高足ガニなど、地元でしか味わえない新鮮な味覚が並びます。
日々の喧騒を離れ、波の音に包まれながら過ごすひととき。 ここでしか体験できない"海に浮かぶ休日"をお楽しみください。
客室数:全26室(洋室1室/和室16室/和洋室9室)
公式HP: https://www.isaba.co.jp/
お料理は、地元出身の料理長が旬の食材を活かして仕上げる和食会席。 戸田ならではの深海グルメや、名物の高足ガニもご堪能いただけます。
大切な方とのひとときを、海とともに。 ここにしかない"西伊豆の今"を感じてください。
客室数:全25室(全室和室)
【発酵】【茶】【温泉】【ヨガ】を軸とした"浄化体験"を通じて、心と身体をリセット。 自然と寄り添うように過ごすひとときが、日常をそっと豊かにしてくれます。
西伊豆の空気、香り、味わいに包まれる、 大人のための"心を整える滞在"をお楽しみください。
客室数:全22室(全室和洋室)
名物は、戸田名産の高足ガニを中心にしたエビ・カニづくしの磯料理。 新鮮な海の幸をふんだんに使い、四季折々の味覚を楽しめます。
お部屋は、純和風から半露天風呂付きの和洋室まで多彩にご用意。 家族旅行からご夫婦の記念日まで、さまざまな滞在スタイルで寛げる宿です。
客室数:全30室(和室主体/和洋室あり)
Workshop アート体験
戸田でもうひとつの体験を。
戸田に泊まったら、チェックアウト後も楽しみが待っています。
歴史ある重要文化財「松城家住宅」で、あなただけの深海アートをつくっちゃおう!
家族や友達と一緒に楽しめる、
ちょっと特別な非日常体験プランです。
かに面絵付け体験会場:重要文化財 松城家住宅について
松城家住宅は、江戸時代から廻船業で財を成した松城家の居宅として、明治6年に建てられました。
建築様式は、幕末から明治初期のわずかな期間にのみ見られる擬洋風建築で、日本に現存する同様の建物の中でも最初期のものとして国の重要文化財に指定されています。
敷地内には、主屋・ミセ・文庫蔵・東土蔵・北土蔵の計5棟が現存しています。
主屋は1階が和風、2階が洋風の造りで、南面にはバルコニー、東面の屋根には煙突が設けられています。
外壁は石積風、柱はトスカーナ風の円柱など、西洋建築の要素を日本の伝統技法で再現しているのが特徴です。
また、主屋の随所には西伊豆の名工・入江長八の一派によるとされる漆喰こて絵が施されています。なかでも2階の「雨中(うちゅう)の虎」は明治9年の作品で、建物は棟上げから約3年をかけて完成したと伝えられています。

